t-products Architect's Office

2014.12.18

ベンチをつくる

発注していた板が届きました。

打合せスペースのベンチを作ります。

Exif_JPEG_PICTURE

ゴムの集成材です。

Exif_JPEG_PICTURE

ビス位置の寸法出しをして、ビス頭を隠すために座彫りしました。

Exif_JPEG_PICTURE

座堀した所はビス取付後、埋木しました。
大工さんほどきれいでは無いけど、まあ良しとしよう。

Exif_JPEG_PICTURE

組み立て完了。(途中で写真を撮るゆとりが在りませんでした、。)

最後にワックスを塗りました。
広めのベンチ、色々使えそうです!

2014.12.15

簡単なカーテンレール

Exif_JPEG_PICTURE

寒くなってきたので、カーテンを吊ることにしました。

といっても大げさなものでなく、既製品パーツで何とか出来ないかと思案しました。
この場合、重いカーテンや2重カーテンは難しいのですが、シンプルに出来たので、これで一冬超して見ようと思います。

2014.11.23

大型プリンター

 

引越の時に持ってくるか迷ったA1の印刷出来る大型プリンター

移動と接続の不具合が無いか、試しに旅行で撮った写真をプリントしてみました。

Exif_JPEG_PICTURE

OKです。

コルビュジエのユニテ・ダビタシオン。

プールや保育園もある屋上庭園。景色は最高です。

これからしばらく巨匠の精神を毎日見ることにします。

2014.11.14

新事務所にお花が届きました

Exif_JPEG_PICTURE


初めてこの事務所に色がさしました。紅白見事な、カサブランカとバラです。
事務所内に優雅な薫りが立ちこめます。

最初に設計させて頂いたお施主さんからのお祝いで
もう15年?いつも見守って頂き本当に感謝しています。

気合いを入れ直して、設計に精進したいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

2014.11.13

ジャングルジム又来年!

201411133

星野リゾート トンボの湯で行われていた「みんなでつくるジャングルジム」。今期の最終日である9日に行ってきました。

なのですが、、雨です。雨天のため中止になってしまいました、、残念。でも軽井沢のしっとり濡れた紅葉も見事な物でした。

さてジャングルジムの方はこのイベント開催中の1ヶ月間、頑張っていました!
そして何よりもスタッフの方々、どうもお疲れ様でした。

ジャングルジムのワークショップの準備と後片付けは、資材置き場から会場へ、会場から資材置き場へと1回毎に運搬するのですが、合計30本の角材を行ったり来たり、結構重いのです。スタッフの方々、毎回どうも有難うございます。それでも、参加者の楽しんでいる姿を見て、楽しかったとのお言葉を頂けて、それをエネルギーの糧に運営していたとの事でした。スタッフの方からも楽しかったと感想頂け、こちらこそ有難いです。

今期は終了しましたが、来期、又開催するとのことで、こちらも朗報!皆さん、こちらでもお知らせしますので、来て参加して下さい。

1ヶ月使ったジャングルジムの角材は、トンカチの跡が沢山ついていました。所々ささくれの出来た所は絆創膏の様にガムテープで保護されていたのを見て、ああ、沢山の人が楽しんでくれたのだな、と感慨に浸りました。来期のためにメンテナンスするとのことで、まだまだ使えそうです。

いらして参加して下さった皆様どうも有難うございました。
そして、運営スタッフの方々、本当にどうも有難うございました。

2014.11.04

事務所 移転のお知らせ

Exif_JPEG_PICTURE

11月より事務所を移転し、新たな場所でスタートしました。

最寄り駅は大江戸線「牛込神楽坂」徒歩2分、
又は東西線「神楽坂」徒歩8分です。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

引越で資料整理も少しでき、物作り環境も前事務所よりリファインされました。
新たな土地で、新鮮な気持ちでプロジェクトに臨めます。

皆様、今後とも宜しくお願い致します。

谷口智子

-------------
新所在地:東京都新宿区岩戸町14-603
TEL:03-6280-8720
FAX:03-6280-8744

最寄り駅:大江戸線「牛込神楽坂」A3出口 徒歩2分
又は、東西線「神楽坂」1番口(神楽坂口)徒歩8分

★住所と電話番号が変わりました。
★メールアドレスはそのままです。

2014.10.23

移転作業のお知らせ

Exif_JPEG_PICTURE

今までの初台の事務所から移転し、11月から新しい事務所で活動します!

つきましては、移転作業のため本日から10月末日まで、
固定電話とファックスの受付を休止させ、メールのみの受付とさせて頂きます。

ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願い致します。11月からは通常通りの営業となります。

移転先詳細は改めてお知らせすることとなりますが、新所在地は神楽坂ですのでお近くに起こしの際はお立ち寄り下さい。
今後とも宜しくお願い致します。

ティー・プロダクツ建築設計事務所
谷口 智子

2014.10.13

紙細工

意外と上手くできました。切り紙で鉄塔の模型。

Exif_JPEG_PICTURE

1/200の縮尺です。

Exif_JPEG_PICTURE

今やっている仕事の主要な所ではなく、むしろ既存物で重要では無いのですが、出来上がりに少しご満悦状態です。
本筋の方に戻らねば、、、。

2014.10.06

軽井沢いろいろ

みんなでつくるジャングルジム、始まりました!
その忙しい合間を縫ってスタッフの方が軽井沢エリアの新しいスポットを色々紹介してくれました。番外編ということで記憶が新しい内にレポートです。

「軽井沢アイスパーク」
カーリングはテレビ中継で見ただけで、カーリングをしている所は初めて見ました。この遠近感!なるほど、やってみたい衝動に駆られます。ホールは木材が使われていて、屋外のリンクも屋内のホールも眺められる配置になっています。やはりウィンタースポーツの地、これからのシーズン賑わいそうです。

2014100413.jpg

Exif_JPEG_PICTURE

「油や」
軽井沢追分宿の旅館だった油屋を改修して出来たスポットで、ブックカフェやギャラリー、古本屋さん・アナログレコード店などが秘密基地の様な佇まいで展開しています。後からわかったのですが、素泊まりで泊まれる様です。古い建物をリノベーションして再生するプロジェクトは私も大変興味ある分野ですし、古い宿屋の骨格に入って探索するのは楽しい体験でした。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

DSC_0993

DSC_0988

「御厨MIKURIYA」
こちらも民家を改修した建物で窯炊きご飯が食べられるカフェです。気がつけばご飯の写真が少なく今回も、、、、(すいませんっ)それは食い気の方が優先し、先に食べてしまう為です。おいしかった、、。

短い時間に凝縮した内容。ここで色々起こっている様子を垣間見させて頂きました。どうも有り難うございました。

2014.09.30

みんなでつくるジャングルジム!

Exif_JPEG_PICTURE

10月からの各週末は「みんなでつくるジャングルジム」!
軽井沢のトンボの湯の横でみんなで組み立てるワークショップが行われます。
くぎを使わず、ホゾ穴とクサビで組み立てて、完成したら遊べます。
ご家族で参加して、大きな物をみんなで組み立てる醍醐味を味わいに来て下さい。
動いて、作って、遊んだあとは、星野エリア内にある「星野温泉トンボの湯」で汗を流すのも良いですね。

参加は予約制となっています。
詳細はこちらのHPをご参照下さい。
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/backnumber/2014/09/27_1132.shtml

私は10月4日と5日におります。
お待ちしております!

< back |all articles| next >

2024.01.08 2024年 今年も宜しくお願い致します。
2023.12.29 松戸のアトリエが「住む。」に掲載されました。
2023.10.29 「ゆるまがりの家」の解説動画が紹介されました。
2023.08.13 松戸のアトリエ 住処になる
2023.08.05 松戸のアトリエ 出来立て写真

all articles >