t-products Architect's Office

2014.10.13

紙細工

意外と上手くできました。切り紙で鉄塔の模型。

Exif_JPEG_PICTURE

1/200の縮尺です。

Exif_JPEG_PICTURE

今やっている仕事の主要な所ではなく、むしろ既存物で重要では無いのですが、出来上がりに少しご満悦状態です。
本筋の方に戻らねば、、、。

2014.10.06

軽井沢いろいろ

みんなでつくるジャングルジム、始まりました!
その忙しい合間を縫ってスタッフの方が軽井沢エリアの新しいスポットを色々紹介してくれました。番外編ということで記憶が新しい内にレポートです。

「軽井沢アイスパーク」
カーリングはテレビ中継で見ただけで、カーリングをしている所は初めて見ました。この遠近感!なるほど、やってみたい衝動に駆られます。ホールは木材が使われていて、屋外のリンクも屋内のホールも眺められる配置になっています。やはりウィンタースポーツの地、これからのシーズン賑わいそうです。

2014100413.jpg

Exif_JPEG_PICTURE

「油や」
軽井沢追分宿の旅館だった油屋を改修して出来たスポットで、ブックカフェやギャラリー、古本屋さん・アナログレコード店などが秘密基地の様な佇まいで展開しています。後からわかったのですが、素泊まりで泊まれる様です。古い建物をリノベーションして再生するプロジェクトは私も大変興味ある分野ですし、古い宿屋の骨格に入って探索するのは楽しい体験でした。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

DSC_0993

DSC_0988

「御厨MIKURIYA」
こちらも民家を改修した建物で窯炊きご飯が食べられるカフェです。気がつけばご飯の写真が少なく今回も、、、、(すいませんっ)それは食い気の方が優先し、先に食べてしまう為です。おいしかった、、。

短い時間に凝縮した内容。ここで色々起こっている様子を垣間見させて頂きました。どうも有り難うございました。

2014.09.30

みんなでつくるジャングルジム!

Exif_JPEG_PICTURE

10月からの各週末は「みんなでつくるジャングルジム」!
軽井沢のトンボの湯の横でみんなで組み立てるワークショップが行われます。
くぎを使わず、ホゾ穴とクサビで組み立てて、完成したら遊べます。
ご家族で参加して、大きな物をみんなで組み立てる醍醐味を味わいに来て下さい。
動いて、作って、遊んだあとは、星野エリア内にある「星野温泉トンボの湯」で汗を流すのも良いですね。

参加は予約制となっています。
詳細はこちらのHPをご参照下さい。
http://www.hoshino-area.jp/tonbo/backnumber/2014/09/27_1132.shtml

私は10月4日と5日におります。
お待ちしております!

2014.09.17

ジャングルジム再始動!

2012年に行ったジャングルジムをみんなで作るワークショップ。(atシバウラハウス)
又、どこかでやりたいなと思い、やや無計画に資材保管していたのですが、このたび移管先が決まりました!

Exif_JPEG_PICTURE

先週末はその納品とスタッフの方々へ作り方ガイダンスなどをしてきました。1日目は午前に2体組み立て解体、午後にもう一回。2回目になると皆さんかなり要領を得てすぐに組み立てられました。

Exif_JPEG_PICTURE

2日目は通りがかりの人を呼び込み、テストワークショップ。
久しぶりにトンカチの音とお子さんたちの真剣なまなざしが嬉しい光景でした。解体もむしろ大人も楽しんで手伝ってくれました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

来月は各週末に行うそうです。楽しかったー。
にしても、久しぶりに二の腕、足の裏がぱんぱんでした。

スタッフの方々、過酷なスケジュールでどうも有り難うございました。
資材移管については色々な方々に相談させて頂き、本当に有り難うございました。この材木がもう少し活躍して、最後には木片ブロックになったり別の使い方をされるかもしれませんが使い倒して遊んでもらえればいいなと思います。

2014.09.14

石の教会

Exif_JPEG_PICTURE

宿泊先から作業への道の途中に、石の教会が在りました。(内村鑑三記念館)
作業を終えて少し見学。ケンドリック・バンクス・ケロッグの設計です。

Exif_JPEG_PICTURE

この強烈な外観は、前回行ったときに目に焼き付けてきたのに、
どうしても内部のイメージが思い出せなく、復習というよりは補習です。
(前回は結婚式中でみれなかったと思われます)

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

内部は小規模ですが凝縮しています。
アーチ状の構造体が連続し、その隙間から光りが差し込み石に陰影を与えています。
教会という空間では、空間要素の原点的なものを求めて度々色々な所へ行きますが、これもそういう空間だと思います。

Exif_JPEG_PICTURE

ですが、どうしても構造がどういう方法で成り立っているのか、
基本は何となくわかるのですが具体的にどういう解き方をしているのか何度見ても明快にはわからない。
今度は図面持参で見学すべきですね、。課題多し(個人的に)

Exif_JPEG_PICTURE

帰りのアプローチのこの石積みに包まれた回廊も私は好きな空間です。

2014.09.12

見学大会!

出張を兼ね、建物や施設の見学をしてきました。
中軽井沢は2年前に私用で訪れて以来ですが比較的記憶に新しい。
と思っていたら、駅に接続した図書館と町民施設が併設された「くつかけテラス」が出来ていました。

Exif_JPEG_PICTURE

レンガを使ったスクリーンも在りました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

前回も訪れた「千住美術館」は、どうしても「二度見」がしたかったため、今回も又行ってきました。館内は緩やかにスロープがあり、シリンダー状にくりぬかれた中庭が点在しています。秋晴れの日に緑が映り込み、やはり行って良かった。日の光が入る美術館というのは、一般的には絵画が傷むなどの理由で避けられるのですが、ここで実現している空間は、公園の中で鑑賞する様な場が用意されていて鑑賞自体が新鮮な物でした。内部写真が無いのが残念です。外回りの植栽計画が毎度うならされます。さりげなく秋草がそよぐ印象は、そのさりげなさが秀逸です。

ポールスミザーというガーデンプランナーが計画したと聞いて「絵本の森美術館」も脚を伸ばして見てきました。

Exif_JPEG_PICTURE

中に入るとほのかに何かの香りが漂い、香りの立体設計という観点が在ることを学びました。香りはその場に行かないと体験できないと改めて思います。

Exif_JPEG_PICTURE

緑ばかりになってしまいましたが、軽井沢は既に少し肌寒く、緑の量や緑の湿度がここに来たという実感です。
その後、前々から興味が在ってお願いして実現した貴重な見学。こちらは、とにかく圧巻で勉強になりました。

最後にご案内頂いたご夫婦に招かれ行ったカレー屋さん、カレーはもちろん、初めて食べたネパールの餃子と焼売?の味は絶品でした。本当に1日ご馳走様でした!!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

2014.08.13

山口長門市へ

仕事とリサーチを兼ね、長門市に行きました。
お盆が始まる前の駆け込みです。

長門市は山口県の日本海側です。
初めての地でした。
長門市周辺と仙崎・青海島を歩きました。

Exif_JPEG_PICTURE

仙崎は金子みすゞの生地で博物館が在ります。
詩は少しだけ知っていましたが、生い立ちなど、詳しく博物館に解説されていて改めてなるほど興味深かったです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

仙崎と青海島の方まで行くと、この地が入り組んだ海岸線で半島で在る事がわかります。漁師さんの町です。捕鯨基地でも在ったそうです。

そして青海島。

Exif_JPEG_PICTURE

絶景です・・・。

Exif_JPEG_PICTURE

美しい自然環境と漁業中心の街並み、もっと歩けばもっと探れる面白い町です。いわゆる観光地以外のところも歩くことで何らかの発見ができそうな予感です。風土からくる街の人の気持ちや生業、街づくり、などなど、、又行脚の機会を探したいです。
私なりに何か答えるためのヒント探しです。

当地で2日間なにからなにまで ご案内頂きまして本当にどうも有難うございました。

< back |all articles|

2024.01.08 2024年 今年も宜しくお願い致します。
2023.12.29 松戸のアトリエが「住む。」に掲載されました。
2023.10.29 「ゆるまがりの家」の解説動画が紹介されました。
2023.08.13 松戸のアトリエ 住処になる
2023.08.05 松戸のアトリエ 出来立て写真

all articles >