t-products Architect's Office

2015.06.26

ジャングルジムを作って遊ぶよ!2015

先週末、またまた行って参りました、ジャングルジム!
子供達と一緒に組み立てて、遊んで、今回も大汗かいてきました。。

これは、家を作る構造材と同じ寸法の材木を使って、自分達で組立て、出来たら遊ぶ、そして解体するワークショップです。
今回で6回目です。詳しくはこちら→みんなでつくるジャングルジム

さて今回は、、、
ということでスナップリポートです。

1

今回の材料。大工さんが新たに刻んで作ってくれました。

2

集合!はじまりは私も少し緊張しています。

3

材料を運んで、

4

組合わせる。トンカチ使ってピッタリに嵌め込みます。

5

又運んで

6

組合わせる場所に位置合わせして、

7

ホゾ穴とホゾを組合わせて、たたき入れる。

8

大きな木槌(カケヤといいます)も使いこなしてます。

9

ちょっと見えてきた?!
木材ってやっぱり重いし、結構体力使うよね。
ちょっと水飲もう。

10

さて、これからは大人の出番です。
最初に組み立てた上のフレームを持ち上げてのっける、、、

11

なかなかピッタリいかない、。
ここで中村大工さん登場!
この材料を刻んでくれた大工さんです。

12

よし、クサビを入れよう!

17

出来た!
ばんざーい

14

15

人は、ここに何かがあると登るんですね、。
ロープネットを張る前から反射神経で登る登る。

16

今回で通算6回目ですが、改めて、このワークショップについて考えてみました。
私の周辺でも良いワークショップを行っている知り合いは多く、その時々で私自身も参加させて頂いています。
ワークショップや遊びって何だろう?と思うと、参加したお子さんが自ら「次こうしよう!」とか「こういう風にあそぼう!」とか、「自分で遊びを開発する」事が目指すところなのではないでしょうか。

ワークショップという限られた時間と出会いのなかで、創意工夫できるプログラムというのが醍醐味だと思うのですが、なかなか難しい、、です。子供のペースは様々だし、個人的にも物を考えるとき熟成時間って結構必要です。

このワークショップは、そういう創意工夫的要素はあまりありません。
在るのは、結構重い材木を、運ぶ、組み立てる。木材の重さを体感する事かもしれません。
(持ちきれなくて、どさっと落としてしまうんじゃないかと冷や汗なんですが、お子さん達、意外と辛抱して持っています。)構造の原理というところまでは行きませんが、重さ強さスケール感という、本当に基本の基のところの手応え感です。

材木は、家を支える木材と同じ寸法で10.5cm×10.5cm。(最近の住宅は120cm×120cm)
檜や松は重いので、杉材にしました。それでも重量感は在ります。
ただその材料は人が乗れる(登れる)材料で、自分の体を支えてくれます。
ということで、このワークショップで出来ることは

「自分の体を支えてくれる木材(構造材)の重さってどれ位?体感しよう!」です。

ながーい目で見て後々、このワークショップで体感した重量感が、どこかで「あ、そうだ!」に変わればいいなぁ、「生きるための道具になれば良いな」と思っています。

今回の主催のタカキホームさんと、木材を取り扱う株式会社タカキさんとの連携で、ジャングルジムを作って頂きました。木材に対する試みに積極的な方々です。タカキホームさんはこの夏「木工チャレンジ」という地域のイベントも企画されています。良いご縁に恵まれこの機会を頂きどうも有り難うございました。

又、最初に企画した「するところ」(シバウラハウス)さんも、様子を見に来て、この写真を撮ってくれました。久しぶりのジャングルジムを見て頂けて、私自身嬉しいです。見守って頂き感謝致します。

木工チャレンジ」については又改めてお知らせします!
どうも有り難うございました!

|all articles|

2024.01.08 2024年 今年も宜しくお願い致します。
2023.12.29 松戸のアトリエが「住む。」に掲載されました。
2023.10.29 「ゆるまがりの家」の解説動画が紹介されました。
2023.08.13 松戸のアトリエ 住処になる
2023.08.05 松戸のアトリエ 出来立て写真

all articles >